WIPI

アニメーションアイコン

SKTだけなのかどうかはわからないが、ランチャー画面のアイコンは リソースエディタで作らなければならない。 これの形式が謎で、アニメーションアイコンがなかなか作れなくて悩んだので、 いくつか「こうすると上手く行くみたい」というのを書いておく。 あ…

MC_knlGetSystemPropertyの引数の意味

俺に渡されてる資料だと"HAL文書APIのMH_sysGetInformationを見れ!"とか書いてあって、 HAL文書ってのがまずなんじゃらホイ?今日人類がはじめて木星に着いちゃったのかい?という感じだったので頑張ってNAVERで調べてみた。 やっと見つかった。 "ESN" ESN番…

もしかして……

プリプロセッサ定数の定義し忘れが原因だったのか……? EMBEDDED_MSM しかし、追跡が終わった後にソースを元に戻そうと思ったら違う場所で止まった(エミュレータで…) 今回、やっつけなのでCVSとかSVNとか使ってないのです………。くぅ……。

なんで文字表示関数にSJIS食わせただけでクラッシュするのか、について一因

なんで文字表示関数にSJIS食わせただけでクラッシュするのか、について一因が想像できた。 文字表示関数は文字コードがEUC-KRだという前提で動作しているようなのだが、 EUC-KRに含まれている"漢字"については表示をしないようになっているようだ。 恐らく、…

他の理由でもBinMakerが通らなくなる場合があるらしい。

netcrewlerからのアドバイスで 「特定の関数を使った場合にもBinMakerが受け付けないという症状が発生する場合がある」 という情報をゲット。 ちなみに、他のプロジェクトでは使ってたけど大丈夫な関数だったらしい。 彼は(今回は他のプロジェクトと違って)C…

エミュレータでもメモリコンパクションを再現しているらしい。

というわけでハマってた理由がやっぱりメモリコンパクション関連だった。 生のポインタを要求するライブラリのコールバック内をMC_GETDPTR(MC_knlAlloc(size));から extern "C" void* malloc(size_t); ってして、malloc(size)に差し替えてみたらちゃんと動く…

ハマった

さっき、BinMakerが壊れたのかと思って、SDKのインストーラから リペアを選んだのだった。 それはつまり、同名で置き換えてたエミュレータのバイナリが置き換わったということで……… --; こうした事故に早く気付く為には、こんな関数を定義して、startCletあ…

wipiBinMaker can't open dll

WIPIのBinary makerが突然 C:\Program Files\WIPI SDK\Projects\MogeMogePrj\Debug\MogeMogePrj.dll : can't open dll とかいうダイアログを出して動作しなくなったので理由を探った。 1) 新しくプロジェクトを作って、動作するかチェック………OK 2) DLLのサイ…

これってもう書いたっけ?

FEATURE_GIGAを定義してWIPIHeader.hを読み込むと extern "C"{ を閉じていないヘッダ MCApiGiGa.h があってはまる、っと。

WIPI-CでC++を安全に扱える日はくるのか?

上のを書いていて現状のやり方には行き詰ってしまった。 コンストラクタ内でコンパクションを起こしうる関数を絶対に使ってはいけないという制限はきつ過ぎる。 コンパクションを起こす可能性のある関数の代表はMC_knlAllocなどのメモリ割り当てだから、 そ…

WIPIでop newを使う方法を考えていた

やっぱりWIPI-C、正攻法で行こうとすると厳しいな。 C++使うことくらい想定したAPIにして欲しかった。 とりあえずop newでWIPIのヒープに オブジェクトを生成するのをどうするか?と考えていた。 op newはvoid*以外返せないので、placement-newくらいしか思…

BinMaker自動起動はバッチファイルを書けばよい?

BinMaker自動起動はバッチファイルを書けばよい? BinMaker /Output=DAPP /Target=Emulator /ProgName="CID00SID00" /Title="AppName" /Vendor="UrinaraKK co.,Ltd" /Version="1.0.0" /MIME="application/x-wipi-app" /ModType=MOB /Resource="C:\Documents …

気がついたこと

もうひとつの仕事の方のプログラマ曰く、WIPI用Micro3Dのサンプルですら WIPIがメモリのコンパクションを行う可能性を無視していたらしいのだが、 ふと気がついたことがある。 WIPIではグローバル変数が使えるのだ。 こいつは当然コンパクションの対象になら…

判断に困ること発生中

WIPIではメモリ割り当てAPIが生のポインタではなく割り当てられたメモリのハンドルを返してくる。 これを使うたびにハンドル→アドレスに変えてあげる必要があるはずなのだ。 メモリが断片化したらシステムがメモリを詰め直すことになっているらしい。 しかし…

韓国産の技術「WIPI」が国際標準となるか? - W3Cが協力を表明

さて移植移植と……2週間で終わらせろとかいう話ですかね--; もうね、無理ありすぎ。とか思って何気なくウェブで移植先プラットフォームの最新動向でも調べようとしてたら 韓国産の技術「WIPI」が国際標準となるか? - W3Cが協力を表明 マジですか? いや、ま…

そうえいば

もともと読んでいた記事はこれ。 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/03/news034.html この流れで誰か技術文書を日本語で公開しませんか?(オノレがやらんかいというツッコミは受け付けません)

C++ keyword used as identifier: 'namespace'

標準との差異の表に Namespaces - No. って書いてあった( ´Д⊂ それにしてもエラーメッセージの C++ keyword used as identifier: 'namespace' は分かりにくすぎー。 namespace was not implemented.くらい分かりやすく出力してよ。

実機でC++の実行に成功

ファニョン君が作ってるゲームのソースにextern "C"な関数で添木して確認。 なんら問題なくC++部分が動いてる(デストラクタに書いた処理が動いてる)。 ここまでほとんど問題ないぞ? リンカがsys_stackheap.oが参照してるシンボルがないとか言ってたけど__us…

ARMコンパイラで

少なくともARMコンパイラでC++のソースをコンパイルしてオブジェクト吐くことはできたぞ(WIPI SDKが用意してくれるmakefileをちょこっといじっただけで簡単にできた)でも自分の所には、これを実機で確認する方法がない………。 そのうち検証しよう。 ちなみにma…

C++が使えない………らしい………。 いや、ARMコンパイラがサポートしてないとかいうならまだしも、 そういうわけでもなくて、まったく腑に落ちないんだが、 とにかく周りの人間が「無理、使えない」って言う………。 JavaVMやCLRならまだしもARMのネイティブバイナリ…

WIPI SDKを入れるとXMLパーサー関連でVirtual PC 2004 日本語版が立ち上がらなくなりますです。 この為に今日一日使っちゃったよ…………。 でも随時バックアップをとりながら再セットアップをしたので、これからは常にクリーンなPC環境で仕事ができるに違いない…

Micro3D

BREW版とWIPI版で別物じゃないかっ!!IMicro3Dインターフェイスが無いとかいう時点で、移植元のソースとWIPIのM3Dの仕様の両方を調べなきゃいかん………。 2週間でゲーム一本移植とか言われても無・理・で・す・か・ら・!!残念〜っ!! って感じ。

当然のことながらWIPIに関する資料は韓国語しか見つからないなぁ^^; Googleで検索しても数件の韓国語のドキュメントが出てくるだけ^^; BREW用のハウスライブラリ書くのにWIPIの事も多少意識しておきたかったんだけど。 キーコードの型名は MH_KeyCode っと(…