MC_knlGetSystemPropertyの引数の意味

俺に渡されてる資料だと"HAL文書APIのMH_sysGetInformationを見れ!"とか書いてあって、
HAL文書ってのがまずなんじゃらホイ?今日人類がはじめて木星に着いちゃったのかい?という感じだったので頑張ってNAVERで調べてみた。
やっと見つかった。


"ESN" ESN番号
"NID" ネットワーク識別(Network Identification)
"SID" システム識別(System Identification)
"BASEID" 基本ステーション識別(Base station Identification)
"BASELAT" 基本ステーション緯度(Base station Latitude)
"BASELONG" 基本ステーション軽度(Base station longitude)
"CURRENTCH" 現在チャンネル番号(Current Channel number)
"PHONENUMBER" 電話番号
"RSSILEVEL" 現在のRSSIレベル
"BATTERYLEVEL" 現在バッテリーレベル
"MAXRSSILEVEL" 最大RSSIレベル
"MAXBATTLEVEL" 最大バッテリーレベル
"MAXSERIALNUM" 最大支援されるシリアルポート個数
"MAXSOCKETNUM" 最大支援されるソケット個数
"MEDIADEVICES" 支援するメディアdeviceの文字列, 複数の場合 "," で区切ること。支援されるdeviceがなければM_E_NOTSUPが戻る。
"DNS" ドメイン ネーム サーバーを指定する。IPアドレス文字列. 例) "127.0.0.1"
"TIMEZONE" "GMT+時:分", "GMT-時:分"のような形態で現在のtime zoneを返還する。時、分は各々二桁文字列を使う。 例) “GMT+09:30”,“GMT-12:00”
"PHONEMODEL" 端末機のモデルID文字列、フォーン モデル
"KEYREPEAT" "反復開始時間:反復周期時間" ,単位はmsである。支援しなければM_E_NOTSUPが返る事もある。(例) "600:250"ボタンが押さえられられる600ms後にMH_KEYREPEAT_EVENTが初めて発生した後,250msごとに周期的にボタンが離される時まで発生する。
"VIBRATORLEVEL" ハードウェアが支援する振動率の段階を返還する。(最小0,最大100) 例) “3” 3段階の振動率支援“1” 1段階の振動率支援
"VOLUMELEVEL" ハードウェアが支援するボリューム率の段階を返還する。(最小0,最大100) 例) “10” 10段階のボリューム率支援“4” 4段階のボリューム率支援


おしおし、期待通り"PHONEMODEL"があるじゃないか!
思わず見つけた瞬間「イッジャナ〜!!」って独り言言っちゃった。
もしこれで実際の端末機でサポートされてなかったら俺は泣く……
だって、なんかNATEキーがソフトキー2で、確認キーが選択キーになってる機種があるんだもん…(これを判別してキー割り当てを変えるために調べていたのだ)