"製造"という言葉が嫌い。

前々から思っていたのだけど、ソフトウェアの開発/実装の事を "製造" と呼ぶ事に激しい生理的嫌悪感がある。
製造って言葉は画一的な物を定量的に作り出すイメージがあるけど、ソフトウェアの開発や実装は全然そうじゃない。
家庭内手工業にすら達してないというか、そもそも作り出す対象は "一点もの" ではないか。
デジタルデータだから一点ものを作り終えた後に複製を作ることは簡単だけど、一点ものを作り出すまでの工程は定量的に量れるものじゃない。
一点ものだから、別の用途にそのまま転用できる事はない。
言葉を正しく使わなければ、すぐに混沌に飲み込まれる事はまともなエンジニアなら知っているはずだが、ソフトウェアの実装工程を "製造" と呼ぶことは何故か社会的に受け入れられてしまっているような気がする。
大丈夫なんだろうかと思う。