復活のセレロン400MHz(66)

「この外付けケースでも駄目か………」
今日買ってきた内臓ディスク外付け化ケースでも上手く認識しないディスクがあって、
もうなんか壊れてるのかな?とか思ったのだが中に何が入っていたのか気になる。
というわけでデスクトップに接続して確認したいなぁと思った。
しかし帰国後にメインにしてるTerminatorなんちゃら(型番忘れた)はミニタワー型でハードディスクが沢山入らない。
なんか勢いで買ってしまって後悔しているMSXPCはもう形状的に無理。
ISDN回線をNATで共有する為に買って現在使ってないBe Silentは確かHDDは2.5inchだったはず………というわけで3.5inchHDDをちゃんと使えるPCがない………と思ってふと見上げる。


これは……俺がはじめて自作PCに手を出した……というか、自作PCのパーツを買って、
当時のバイト仲間にバイト先(SOFMAPだ^^;)で組み立ててもらった半自作PCじゃないですか。
こいつならHDDの確認用にはいいよね……と思って引っ張り出してみる………


「あ、電源がついてない……」


そういえば(記憶が曖昧なのだが)こいつの電源って焼ききれちゃったんだっけ。
ってよく見ると電源だけ近くに落ちてるwww
と思ってあわせようとしてみると……ケースの形状と電源のプラグが微妙に合わない………。
そうだ……この電源は別のPC用に買ってきたんだった気がする……。
その別のPCというのはPentium3だったのだけど、CPUの締めが甘いことに気付かずに使っちゃってCPUをおこげにしちゃったのだった………。
というわけでそのPCの残骸が部屋の隅っこにあるので引っ張り出してきた……。
おもむろにそのケースからマザボを外す。そして初代自作機のマザボも外す。
マザボを交換して、電源とグラフィックボードを取り付け。
ケースから出てるピンをマザボに接続。
電源オン。


おし………動いてる。


その後、確認しながら各種パーツ取り付け。
ケースが代わったけど今時セレロン(PentiumII時代のセレロンだ)の400MHzのPCが復活した^^;
ケースには intel inside Pentium IIIと書いてあるけど中身はP2時代のセレロンさwww


というわけでこいつに繋いで見たら外付けケースで認識しなかった2個のうちの一個は認識しました。もう一個は明日以降に確認する予定。
今、メインPC用ディスプレイに復活したPCを繋いで内容を別のディスクにコピー中なので^^;
というわけでこの日記もなんか激重のMSXPCから書いているわけですが--;
つーかMSNXPCが遅いのはメモリが足りてないせいだと思うんだよな……
セレロン400MZhのPCでも何気にメモリ512MB乗せてますからね。
P4時代のセレロンで2GHzだろうがメモリ256MBなんかじゃXP使い物にならないっつーの。
(重量として)重いし場所とるし高かったし意味ないしなんでMSXPCなんか買ったんだろ俺は?