非 PG の人とロジカルな話で言い合いしないように気をつけたい。

非 PG の人とロジカルな話で言い合いしないように気をつけたい。
何故なら、上司だから。


でも、相手がヒートアップしちゃうとどこでどう丸めていいのかわからない。
本来は相手の意を汲んだ上での新しい提案をすべきなのはわかるんだけど、
ロジカルな(自分にとってシンプルで間違いようのない)話ゆえに、
逆に相手が何を言いたいのかさっぱりわからない。


というか不毛だなぁ。結局結論は「これ、誰が何のためにする仕事なの?」になっちゃったし。
そもそもこの前の地獄の副産物がなんか稼げそうだっていう話ではじまった話みたいだったんだけど、
「その仕組みを使う」という結論ありきで始まってるので、
現状のその仕組みは目立たない裏方になるという(自分が資料から読み取った)結論がマズかったのだ。
結局、「システムの拡張」が一次元的なものとしか考えられていなかったのだけど、
自分がそこに縦横の関係を見つけてしまったのがいけないのだ。
いや、現状の仕組みを現状の仕組みのまま変えずに新しい部分が綺麗に十字にくっつく話なのだが、
「その仕組みを(拡張して)使う」という前提のもとでは実装や管理等々が正しくても、ロジカルな話がわからない人にとっては困る話だったわけだ。


でもなぁ、お客さん側も同じ(ロジカルじゃない)立場からみて
「このシステム、意味あるんスかね?もっと全部入りの物を使えば…」
って話になってたし、本当に求められてる物はあの副産物の入力データじゃなく、
そこは固定のデータにして、縦横にきった別の切り口に新しいデータを入れられることのはずなんだけどなぁ。